
ALC外壁にプレミアムシリコンを使用した塗り替え/名古屋市西区
いよいよ外壁の塗装にかかっていきますが、当店ではシーリングを施工した場合はすぐに塗装工事には入っていきません。理由は、シーリングをしっかりと乾燥させてから塗装しないと、塗装した後にシーリングの上の塗料がひび割れてくるからです。使うシーリング材や既設によって変わってきますが、こちら…
続きを読む

遮熱塗料を使用した折半屋根の塗装工事/名古屋市西区
遮熱塗装 折半屋根の塗装を行ってきました。折半屋根ですが外壁を洗うついでに洗浄も行いました。 今回使用した遮熱塗料は、日本ペイントのサーモアイになります。錆止めにはサーモアイプライマー、上塗りにはサーモアイ4F(フッソ)を使いました。 遮熱塗料は太陽の赤外線を反射させることで、塗…
続きを読む

名古屋市西区にて雨漏りの現場調査を行いました
屋上シート防水 屋上のシート防水の状況です。全体の写真では、左の方に隣にあったお宅の屋根で日陰になっていた部分がシートの劣化の違いが表れています。全体的にシートの劣化はみられるのですが、日陰になった部分だけは劣化具合が遅く、元々のグレー色が残っています。右の写真の黒いテープは、シ…
続きを読む

塗装工事のための折半屋根の現場調査/名古屋市港区
折半屋根 名古屋市港区の法人様から塗り替え見積りのご依頼をいただきました。 こちらの法人様は去年も屋根カバー工法の工事依頼があり、今回は前回緊急性の無かった屋根の塗装工事のお見積り依頼でした。 ここはトラックヤードの屋根で折半屋根といわれる形状の屋根になります。屋根部分の塗膜の劣…
続きを読む

雨漏り調査を名古屋市南区で行ってきました。
当店の雨漏り調査は無料で雨漏り診断士の資格を有資格者が行います。 室内の雨漏りからお問い合わせをいただきました。早速現地へ赴き屋根を見てみると、瓦のずれを防止するラバーロック工法がされていました。棟の部分もきっちりとされていましたが。よく見ると雨漏りをしている部分のちょうど真上の…
続きを読む

瓦棒屋根と樋の塗装を行いました/名古屋市港区
材料 屋根に使用した塗料は、キクスイのスーパーパワーフッ素です。塗料の指定がなく、色は茶色ということでしたので、在庫品を使用しました。このような部分塗装では、特に指定がない場合は、材料費と人件費を請求させていただくのですが、ご希望の色に近い塗料で在庫品からなるべくいいものを使用す…
続きを読む

名古屋市緑区/無料で行う外壁と屋根の建物調査
どちらもサイディング目地のシーリングです。きれいにサイディングの小口から取れて垂れ下がっていました。 目地に見える青いのはハットジョイナーというものが取り付けてあり、その凸部にテープが張ってあることでシーリングが密着しないために2面接着の施工方法になります。たまにこの青いテープも…
続きを読む

浮いている塗膜を削ってから外構の塗装工事/名古屋市港区
塗膜の除去 外構の膨れたところを削ってみると中から水が出てきました。これは雨が土間から浸透して、塗膜のほうに水分が出てこようとしたために塗膜が膨れた現象です。こういう外構や塀に塗装をするときには、塗料を選定する必要があります。今回は微弾性系の塗料が塗ってあったので、塗膜が水分を通…
続きを読む

ALC外壁のシーリング工事/名古屋市西区
シーリングの工程 今回、外壁はALCパネルなのでシーリングは増し打ち工法にしました。 増し打ち工法は古いシーリングを撤去せずに上から新しいシーリングを施工する工法です。この工法を採用する場合に注意することは、シーリングの厚みが取れるか取れないかが重要になってきます。この現場は新築…
続きを読む

名古屋市西区にてALC建物の塗り替え工事
名古屋市西区で3階建てのALC建物の塗り替え工事が始まりました。 見積りは1年前に出したのですが、こうして1年経っても依頼が頂けるのはうれしい限りです。 施工前 屋根は折半屋根になります。ボルトも錆が発生していました。 今回の屋根の塗装は、日本ペイントのサーモアイ4Fという遮熱塗…
続きを読む

常滑市にて賃貸アパートの塗装工事が完了しました
常滑市の賃貸アパートの塗装工事も外壁と屋根の塗装が終わり、それ以外の塗装工事も完了しました。 樋や破風などに使用使用した塗料は、エスケー化研のクリーンマイルドシリコンを使いました。 樋の塗装 色が黒なので2回塗っているのですが、ローラーや塗り継ぎ部分もあまり写真では判りにくい感じ…
続きを読む

名古屋市昭和区にて外壁と屋根塗り替えの建物調査
建物調査 屋根にはカラーベストが使われていましたが、左の写真の上の方で一部割れてずり落ちていました。右の写真ではコケの発生が確認できました。屋根板金にも錆がでているのが確認できました。 サイディングの目地ですが、シーリングが切れたり破断したりしています。 シーリングの劣化ですが色…
続きを読む

マンションの廻縁の塗装工事/名古屋市緑区
室内塗装 マンションの改修工事で天井と壁の所を廻縁としてモールドというものが取り付けられ塗装を行いました。 モールドは下塗りまでされている商品なので上塗りを行えばいいのですが、今回は模様があるために吹付で依頼されました。 室内での塗装なので、吹付に使うコンプレッサーは、大工さんが…
続きを読む

賃貸アパートの外壁塗装を行いました/常滑市
サイディングの塗装 前回までにサイディングの下塗りを行ったので、今回は上塗りの施工になります。 使用した塗料はエスケー化研のエスケープレミアムシリコンです。 上塗り1回目 外壁の色は塗装前は1階がクリームで2階がグレーの色分けでしたが、今回は逆になり1階がグレーで2階がクリームに…
続きを読む

トタン屋根と雨戸他の鉄部錆止め塗装しました/名古屋市港区
名古屋市港区のOBのお客様宅で瓦棒屋根と雨戸他鉄部の錆止め塗装を行いました。 材料はエスケー化研のマイルドボーセイを使用しました。 施工前 瓦棒屋根屋根は上塗りの塗膜がなくなり、錆止めが見えていました。笠木は塗膜が所々でめくれていました。 雨戸雨戸の手前は塗膜が劣化してチョーキン…
続きを読む