名古屋市港区にて樋交換のための現地調査
名古屋市港区にて屋根塗装をしたOBのお客様より樋の交換依頼をいただきました。
交換の理由として、軒樋のずれにより隙間ができたことと、樋の塗装が捲れてきたこと、勾配が悪い為に大雨になるとオバーフローをしてしまうことから交換ということになりました。
樋の交換理由にはいろいろありますが、年数が経つと勾配が悪くなったり変形したりするための理由もありますが、ハウスメーカーに使用されるような樋の場合だと、築年数が10年以上たっていると廃版になっていることが多く、塗替えの時に破損させてしまうと全部交換になることもあります。

軒樋から竪樋に流れるところがずれて隙間が見えます。雨が降るとここから雨水が流れてきていました。

反対側は隙間は無く大丈夫でしたが塗装の色が劣化しているのがわかりました。

竪樋の一部は塗膜が剥げてきていました。

バルコニーからの排水部分も水漏れの跡があり、若干詰まりもありました。

1階の軒樋の勾配が逆に下がっているので右側の部分からオバーフローしていた状況です。降雪による重みで樋が変形したり、金具が下がったりして勾配が年数が経つにつれて悪くなります。あまりにひどい場合は、2回目以降の塗替えの時に交換するのも一つの案だと思います。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

名古屋市港区にて瓦の漆喰の調査をしてきました

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査

愛知県安城市にて屋根カバー工法のお問い合わせ
