工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
名古屋市熱田区にて付帯部の上塗りを行いました


シャッターボックスの上塗り1回目の塗装です。塩ビ被膜シートのため下塗りに強溶剤のビニタイトプライマーを使用したため、ローラーの毛や塗膜の肌をきれいにするためと塗膜に細かい傷をつけて密着をよくするために、にスコッチブライトというナイロン製のタワシみたいなものを使って、塗膜を綺麗にしてからエスケー化研のクリーンマイルドシリコンを塗りました。
外壁の塗装前ですが、下塗りと上塗り1回目を先に行うことで、お客様にも上塗りが2回塗りされていることが確認して頂くことできます。


屋根板金の唐草も上塗りをしました。使用した材料もクリーンマイルドシリコンです。この部分はビニールで養生するところではないので先に2回塗って仕上げました。同じ色を2回塗るので1回目の塗装を乾かしてから塗ります。
クリーンマイルドシリコンは2液性のため、主剤と硬化剤があるので分量を量りで測ってから、しっかりと撹拌してから使います。最近の塗料はシンナーでほとんど希釈しなくても塗れるようになりました。弱溶剤系の塗料は、あまり希釈しすぎると飛散したり、塗膜の厚みが薄く、規定塗布量が塗れなくなってしまいあまりよくありません。夏は気温が高くなるので揮発して塗りにくなるので多少は希釈します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

名古屋市緑区にて外壁塗装の建物調査
名古屋市緑区にて外壁塗装の建物調査をおこなってきました。
築15年の木造住宅で、外壁には窯業系サイディング、屋根はガルバリウム鋼板の素材が使用されており、南面のシーリングが切れてきているので、塗替えのご検討をされ依頼を受けました。
外壁…
続きを読む

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査
名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装のお見積りの為に建物調査に行ってきました。
元々は、瓦の漆喰を検討されていたのですが、足場を建てる必要があるために外壁塗装も考えらました。
調査には、戸建劣化診断士・雨漏り診断士・建築施工管理技士の有資…
続きを読む

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査
名古屋市西区にて雨漏りがしているALC外壁の建物調査に行ってきました。
築26年のALC外壁材を使用した建物で、屋根は鋼板を使用した折半屋根でしたが、新築時から一度もメンテナンスをしてない状態でした。
建物は狭小地に立っているために、1階は…
続きを読む
