工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
名古屋市中川区にて雨漏りの現場調査を行いました
先日行った雨漏り診断の様子です。こちらのお宅は、増築部分からの雨漏りが発生していて、雨の日は部屋にも雨が落ちてくる状態でした。増築部の屋根はカラーベストで塗替えも行われていました。

現場について、屋根に登ってみると前回の塗り替えの時に、シーリングでカラーベストの屋根材の隙間が埋められていました。

他もご主人様が雨漏りするから、怪しいそうなところをシーリングされていました。

カラーベストの屋根材が割れて穴が開いているところもありました。

野地板から突き出ているカラーベストを止める釘の周辺に雨染みがありました。

天井裏に敷いてある断熱材はグラスウールを覆っているビニールもなくなり、グラスウールにもカビが生えているような感じでした。

断熱材を捲ってみると、天井裏のボードの裏にも雨染みがありカビも生えていました。
今回の雨漏りの要因は、カラーベストの隙間をシーリングで塞いだことによる原因でした。また、屋根の勾配も3寸とかなり緩いのも一つの要因でした。
屋根の勾配は緩いほど雨が毛細管現象によって、屋根材の隙間から中に入りやすくなり雨漏りを起こしやすくなります。
こちらのお宅には塗り替えではなく、ガルバリウム鋼板を使用した屋根のカバー工法をご提案しました。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

名古屋市港区にて瓦の漆喰の調査をしてきました
名古屋市港区のお客様から、瓦の漆喰が落ちてきたから見てほしいとの連絡をうけたので、急いで現場に行ってきました。
建物は、築40年以上経過している、木造2階建てのお宅です。
早速、ベランダから見てみると
谷板金と瓦の隙間に施工してある漆喰がボ…
続きを読む

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査
名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装のお見積りの為に建物調査に行ってきました。
元々は、瓦の漆喰を検討されていたのですが、足場を建てる必要があるために外壁塗装も考えらました。
調査には、戸建劣化診断士・雨漏り診断士・建築施工管理技士の有資…
続きを読む

愛知県安城市にて屋根カバー工法のお問い合わせ
愛知県安城市にて屋根のカバー工法のお問い合わせをいただき建物調査に行ってきました。
建物は築16年の木造住宅で、外壁は窯業系サイディング、屋根はスレート系屋根材が使用されていました。
依頼内容は、屋根材の補修ということでしたので、屋根カメラ…
続きを読む
