
東海市富木島町にてトタン塗装の下地処理を行いました

東海市にて平屋のトタン塗装を行っています。施工前は所々に錆が発生している状態でした。平屋なので、足場を架設せずに脚立で作業を進めていきます。
シャッターボックスや樋も艶がなくなり、チョーキングしている状態でした。まだ、それほど錆も発生していないので、ちょうどいい塗替えのタイミングです。
まずは、マジックロンというナイロン不織布でできている、タワシみたいなもので全体に擦っていきます。この作業を行うことで錆の研磨や旧塗膜を取ったりして、細かい傷をつけていきます。ホコリも少しは取れるので清掃も簡単になります。

細かい傷をつけることによって、傷の中までに塗料が入ることで、塗料の密着がよくなるためにこの作業は絶対必要になります。
この研磨をしないと塗料がはがれやすくなります。

トタンが使われている所には、細かい所でも研磨していきます。終わるころには手は汚れますが、しっかりと研磨した証です。
この後にダスターという小さいホウキなど使用して清掃して、やっと塗装の準備が出来たので、錆止めを塗装していきます。
錆止めにはエスケー化研のマイルドボーセイを、上塗りには1液マイルドシリコンを使用します。
仕上がりの色は後日アップしていきます。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査
名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装のお見積りの為に建物調査に行ってきました。
元々は、瓦の漆喰を検討されていたのですが、足場を建てる必要があるために外壁塗装も考えらました。
調査には、戸建劣化診断士・雨漏り診断士・建築施工管理技士の有資…
続きを読む

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査
名古屋市西区にて雨漏りがしているALC外壁の建物調査に行ってきました。
築26年のALC外壁材を使用した建物で、屋根は鋼板を使用した折半屋根でしたが、新築時から一度もメンテナンスをしてない状態でした。
建物は狭小地に立っているために、1階は…
続きを読む

海部郡大治町にて外壁カバー工法の建物調査とお見積り
海部郡大治町のお客様より外壁カバー工法のお見積り依頼をホームページよりいただきました。
外壁カバー工法のご依頼理由は、外壁サイディングの塗膜の剥れや浮きなどがあり、シーリングもひび割れなどの劣化がしている状況とのことでした。
外壁カバー工法…
続きを読む
