名古屋市東区/セキスイハイムの塗り替え工事
名古屋市東区にてセキスイハイムの建物を塗り替え工事の様子です。
建物の名称はセラーノというアルミパネルの上に石が吹付されているものになります。
今回は、外壁の下塗りと軒裏の施工状況です。
下塗り


外壁には石が吹付されているのですが、経年劣化によってボロボロと取れるところもありました。塗装するには、まず石を密着させて固めることと塗膜をつける必要があります。
最初に、水性カチオンシーラーという日本ペイントの塗料を使用して塗装します。この材料は、カチオンシーラーで下地への浸透性に優れ、塗料の密着性を高めてくれます。



水性カチオンシーラーがしっかりと乾燥してからニッペアンダーフィラーSを塗装します。この塗料は、シーラーとフィラーの機能を持っているのと下地の目潰しと吸い込み止めに最適な塗料です。
今回の外壁のような、石状の壁やリシンのような外壁には目潰しをおこなわないと、仕上げたときにピンホールがたくさんでき見た目が悪くなります。
上塗りに使用する材料は、水性ペリアートUVという多彩模様になるのですが、本来は
2回塗りの工程で済むのですが、石状のために目潰しをおこなう下塗りを2回塗りしましたし、しっかりと乾燥させるために1日1工程での作業でした。
軒裏


軒裏は塩ビ被覆の素材なので前日に専用のプライマーを塗装しておきました。下塗り合間に上塗りを2回塗りしました。使用した材料はエスケー化研のプレミアムNADシリコンを使用しました。
次回は外壁の多彩模様、水性ペリアートUVを使った塗装をおこなっていきます。
同じ工事を行った施工事例

名古屋市緑区にて外壁塗装の建物調査

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査
