
名古屋市南区/雨漏りするため屋上防水の調査
名古屋市南区で屋上防水の調査を行ってきました。建物はRC造りで防水にはウレタン塗膜防水が施工されていましたが、前回の防水工事から15年以上も経過しているため、塗膜の膨れ、割れなど色々な問題が起きていました。

ウレタン塗膜防水の膨れです。定期的なメンテナンスを行っていないために塗膜が破れ雨水が侵入して膨れが起きていました。防水工事を2回していてもこのような状態になると雨漏りが起きてしまいます。

ウレタン塗膜防水が施工されてから、かなりの年数が経っているのでウレタン塗膜防水が固くなりひび割れが起きていました。

架台周りもシーリングしてウレタン塗膜防水がされていました、シーリングも切れている状態でした。

平らな脱気筒です。この屋上は歩行するためにこのタイプを付けたと思いますが、あまり効果を発揮している漢字には確認できませんでした。

雨水を排水するドレンです。こちらも錆が出ていて、周辺のウレタン塗膜防水もれかが確認できました。

笠木という部分ですが、つなぎ目をつなぐジョイント部分のシーリングも切れている状態でした。
ウレタン塗膜防水は防水層の上にトップコートがしてあります。防水層自体は紫外線に弱い為にウレタン塗膜防水の場合は5年ごとにトップコートを塗りかる必要があります。
あまりにもメンテナンスを怠ると、今度の防水工事の時に下地から調整することになると費用が高くなることもあります。
今回も膨れがあまりにも多い為に、シート防水の工法しか選択肢がありませんでした。シート防水の場合は季節の防水層の状態は関係なく施工できるのともし破れなどが見つかっても部分的にパッチすることで補修が出来ます。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

名古屋市中村区にて屋上の防水工事

愛知県安城市/トヨタホームの外壁と防水の建物調査

名古屋市港区/塗り替え工事の建物調査
