
愛知県安城市にて塗り替え工事の建物調査
愛知県弥富市にて塗り替え工事のための建物調査をしてきました。この建物は南面はサイディングの上にリシンという砂状の吹付で塗装がされていました。残りの3面はトタン張りをされていました。軒裏は木仕上げの昔ながらのお宅でした。

サイディングのコーナー部分にシーリングが施工されていましたが、汚れて汚染されていて若干黒ずみができていましたが、ひび割れなどはしていなかったです。今ではノンブリードという汚染で汚れないシーリング材もあるので、ご提案していきたいと思います。

砂状のリシンという吹付がされていました。指で触ると塗膜が劣化しているので指が白くなりました。この現象はチョーキングといって塗膜が劣化してくると起きる現象で、紫外線や希釈率などで場所や環境によって変わってきます。


軒廻りは木で仕上げてありました。雨の当たる破風は劣化しており色もくすんでいました。このままでも風合いはありますが、漂白することによって元の木の色を復元する事も出来ます。

サッシ廻りはクリヤのシリコンシーリングが施工されていました。シリコンシーリングは塗料が密着しない為に、専用のプライマーを塗る必要があります。

雨戸も日が当たる一番上は塗膜が劣化していました。雨戸自体からの錆は出ていませんでしたが、塗装を行う際は、密着させる意味合いあり錆止め塗装から行います。

樋も色あせていました。樋金具はステンレス製の物を使用されていたので錆は出てませんでしたが、塗装する際は密着させるため錆止めを塗装します。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
同じ工事を行った施工事例

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査

海部郡大治町にて外壁カバー工法の建物調査とお見積り
