ブルック瓦の屋根塗装と塩ビ被覆の板金塗装/名古屋市南区
塩ビ被覆の屋根板金
塩ビシートカット

塩ビシートカット後

錆止め塗装

塩ビ被覆の屋根板金の施工です。
左は塩ビシートがめくれている所をカッターナイフでカットしていきます。真ん中はカットした後ですが、施工する前に比べ錆が進行しているのがよくわかります。塩ビ被覆には専用のプライマーを塗りますが、板金の地肌が出ている部分や錆びている所は錆止めを塗装します。
錆止め塗装

上塗り塗装

施工後

屋根板金は何枚もの部材を使って取り付けてあるため、塩ビ被覆の屋根板金の場合、年数が経つとそれぞれの小口から塩ビシートがめくれ上がり錆が発生しています。また、シートの捲れも状況によりますが1年ぐらいで捲れることもあります。
錆びている部分には錆止めを塩ビ被覆の部分には専用のプライマーを塗装する必要があります。しっかりと錆止めを塗っておかないとシートがめくれて錆が発生していしまいます。
そして上塗りです。上塗りにはエスケー化研のクリーンマイルドシリコンを使用しました。
屋根塗装
屋根塗装の上塗り

上塗り2回目

屋根塗装の施工後

屋根塗装の施工になります。
材料はエスケー化研の水性ヤネフレッシュSiを使用しました。ブルック瓦の表面は細かい凸凹があるために弱溶剤系の塗料を使用すると凸部がどうしても塗膜が薄くなりやすくなるのとひび割れが出やすい瓦なので、当店では水性を使用しています。ちなみにメーカーの保証工事も水性を使用しています。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

名古屋市緑区にて外壁塗装の建物調査

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査

名古屋市港区にて外壁と屋根の水洗いをしました
