愛知県弥富市にてガルバリウム鋼板の塗り替え見積り依頼
愛知県弥富市にて塗り替え工事の見積り依頼があり建物調査に行ってきました。
外壁にはガルバリウム鋼板が張られていましたが、全体的に汚れや色あせが目立つようになったために、塗り替えを検討されご連絡いただきました。
ガルバリウム鋼板の塗装には、しっかりと目荒らしなどの下地処理を行ってから、専用のプライマーか2液性の錆止めを塗らないと数年で剥がれてくることがあります。


南綿は太陽が良く当たるために紫外線の影響をもろにうけて、他の面より外壁色が色あせしていました。手で触ると塗膜の劣化すると起きるチョーキングも起きていました。

北面の換気フード廻りには汚れがついていました。

サッシの水切りからは長年の雨による雨だれの跡もありました。


サッシ廻りや設備廻りにはシーリングが施工されていましたが、劣化して切れている状況でした。
塗り替え時には、上から新しくシーリングを施工を行わないと次の塗装時までに必ず劣化してしまうので、新しくシーリングを施工する必要があります。

軒裏の色あせもありましたが、ボードを止めてある釘頭が錆びていました。
塗装時には、釘頭に錆止めを塗ってから全体を塗装する必要があります。

鼻隠しや破風のつなぎ目のシーリングも劣化していました。この部分は経年劣化で切れたりなくなったりするため、塗り替え時にはシーリングを施工する必要があります。


樋やクーラー配管も色あせをしていたので、外壁を塗り替えるときに一緒に塗装することで美観が良くなります。
同じ工事を行った施工事例

名古屋市緑区にて外壁塗装の建物調査

名古屋市緑区にて瓦の漆喰補修と外壁塗装の建物調査

名古屋市西区に雨漏りがしているALC外壁の建物調査
