街の外壁塗装やさん名古屋南店
〒455-0883
名古屋市港区知多2丁目112番地 サンポートみのるB棟2階
TEL:0800-888-3434
FAX:052-304-8109
お電話でのお問い合わせ
phone0800-888-3434
[電話受付時間] 9時~18時まで受付中
電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
今回は雨漏りについてですが、その中でも外壁材がALCパネルを使われている建物の雨漏りの原因はどこから起きるのかを説明していきたいと思います。
しかし、サッシ廻りのシーリングで上端が切れた場合は雨漏りが発生してしまいます。ALC外壁のサッシは開口を作ってからサッシを取り付けるために、サッシ廻りには隙間ができるために、シーリングを施工することで防水施工しています。そのため、サッシの上端がシーリング切れると雨漏りが起こりやすく、ALC外壁ではよくある雨漏り現象になります。
このほかにも、クーラー配管などの外壁が貫通している箇所からの雨漏りもよくある現象です。
上の写真は、サッシの上端切れて通常の雨でも雨漏りが発生した事例です。
切れたところから雨水が入ると、室内のサッシ枠から雨漏りが起きてしまいます。
上の2枚は、台風などの風が強く吹き込んだ時だけに雨漏りが起きていました。
まだシーリングの切れが下側の為に、風を伴わないと雨漏りが起きない事例ですが、切れ方が大きくなってくると通常の雨でも雨漏りが起きてくることが予測されます。
部分的な雨漏りなら部分的な補修を行ってからでも、遅くはないですが、1箇所でも雨漏りが起きてきたのならば、近いうちに至る所で発生する可能性があるために、外壁のメンテナンスを検討する時期だと思います。
この塩ビシート防水も、定期的にメンテナンスをしないと、伸縮や接着剤の劣化によって浮きが起きて捲れてしまいます。ALC外壁の屋上の塩ビシート防水が捲ると、一番上の階の天井から雨漏りが起きてしまうので、定期的なメンテナンスが必要になってくるので、最低でも築15年頃にメンテナンスのおすすめをいたします。そのため、ALC外壁の建物は新築から約15年前後で、外壁の塗り替え、シーリング工事、防水工事、屋根塗装など全面的な改修工事が必要になります。